お客さまが旅の思い出作りに専念できるチャーターサービスです。日本の台所の中心、大阪を拠点としているチャータージャパン大阪だからこそ、お客様専用のコースをカスタマイズできます。安心できるプロドライバーがご案内いたします。
大阪
USJ
阪神高速湾岸線の北港JCTを分岐し、ユニバーサルシティ出口を出てすぐのユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、各空港からのアクセスもチャーターサービスをご利用いただければ大変便利です。楽天リサーチ株式会社のアンケートでは、一緒に旅したみんなが満足した“世界一の旅行先”に認定。来場前に公式アプリをダウンロードすると便利です。
通天閣
通天閣がある大阪新世界は、大阪の町を南北に走る地下鉄堺筋線と天王寺動物公園に挟まれた区域にあます。駐車場が少ない状況ですので、各空港や路線駅からのアクセスはチャーターサービスが便利です。タワーの後はジャンジャン横丁や路面電車(阪堺電車)に乗って“コテコテの大阪”を体感しましょう。
なんばグランド花月
なんばグランド花月は、漫才・落語・吉本新喜劇を毎日公演しています。夜公演も毎日開催されていますので、スケジュールをチェックしてみて下さい。チャーターサービスを利用すれば劇場までのアクセスもラクラク。観光コースに「お笑い」を入れることで、楽しさも倍増しますね。大阪のお笑いに浸ってみて下さい。
京都
金閣寺と銀閣寺
京都市北区にある、京都では一番有名なお寺です。三層異なる建築様式をもち、金箔20万枚を使ったその姿は圧巻です。京都市左京区にある銀閣寺と共に、見学すると中世の歴史も学べますね。両寺院を1回の機会に巡るには、チャーターサービスがとても便利です。
祇園(花見小路通)
花見小路は、北は三条通りから南は建仁寺まで通じている約1キロの小路です。舞妓さんの姿も目に留まります。八坂神社も”祇園さん”と呼ばれて親しまれています。京阪祇園四条駅より徒歩で約5分程ですが、チャーターサービスを利用して車窓から眺めてみるのもいいですね。
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社は、全国約3万にものぼる稲荷神社の総本宮です。伏見稲荷大社の千本鳥居は、「奥宮」から「奥社奉拝所」への山道に連続で造営されている鳥居のことで、10分程度でくぐり終えます。酒造産業の地としても発展してきた伏見と宇治茶の生産地として知られる宇治方面には、坂本龍馬ゆかりの寺田屋、宇治市の平等院などもあります。
奈良
奈良公園
奈良の都は平城京として、710年から794の平安京に移るまで天平文化が栄えました。奈良公園に生息するシカは国の天然記念物です。鹿せんべいをあげてみて下さい。また、周辺の若草山などのハイキングコースもあります。歴史ある大きな自然を感じられます。
春日大社
春日大社は、今からおよそ1300年前に奈良に都ができた頃、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って作られました。春日大社では毎日欠かさず朝のお参りを行っています。また、春夏秋冬の行事や花ごよみもありますので、訪れる季節ごとに違った散策ができることでしょう。
東大寺盧舎那仏像
東大寺盧舎那仏像は奈良時代の聖武天皇が建てました。”奈良の大仏”と呼ばれています。国の災いをしずめ、争いをやめさせるためだったと考えられています。近鉄奈良駅から徒歩20分程度です。”チャーターサービスを利用して有意義に回るのもいいですね。
神戸
神戸旧居留地
1858年に神戸港を外国に開いたことにより、居留地の歴史は始まりました。居留地の設計は、敷地が126区画に分割されました。この形状は、現在も変わっていません。15番館(Building No.15)は、明治初期の外国商館の姿を、現在に残しています。1995年阪神・淡路大震災で倒壊しましたが、その後免震構造で再建されました。旧三菱銀行の柱頭や居留地内の門柱の史跡を回るのもチャーターサービスを利用して多くを見聞したいですね。
六甲山
まずは、六甲ケーブルに乗りましょう。「六甲ケーブル下」駅に行くときには関空からでもJR六甲道駅からでも、チャーターサービスをご利用下さい。荷物を気にせずに登山できます。六甲山上駅まで約10分、見下ろす景色には”海と山”のコントラストが広がり圧倒されます。うさぎやヤギに触れ合える六甲山牧場や日本三大夜景のひとつ1000万ドルの”神戸の夜景”にもご案内いたします。
宝塚歌劇~手塚治虫記念館
宝塚市にはタカラヅカ歌劇の本拠地があります。花・月・雪・星・宙の5組体制で、宝塚大劇場を始め全国で上演されています。100年以上続く宝塚歌劇の魅力を存分に楽しむのも良いですね。劇場外の花のみちを歩いていくと、手塚治虫記念館があります。マンガやアニメ、アニメ制作体験などが楽しめます。また、宝塚温泉も有名です。歴史ある温泉街で気分をを癒やして下さい。
淡路島
鳴門海峡とうずしお
淡路島と四国との間の幅約1.3kmの海峡に生じる世界最大の渦潮とそれを生み出す激しい潮の流れの鳴門海峡は、イザナギ・イザナミの二柱の神が天の沼矛で下界をかき回し、渦を巻く様子が鳴門海峡の渦潮と重ねられ、世界最大の渦潮とも言えます。渦潮の時間は毎日違いますので、観光の日にちの時間を調べましょう。鳴門海峡大橋は”道の駅うずしお”から一番近くで見ることができます。
淡路人形浄瑠璃
淡路人形浄瑠璃は、五百年の歴史を誇り、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。最盛期の18世紀初めには1000人もの人形役者がいたと言われており、上方と密接な関係をもって発展してきました。南あわじ市にある淡路人形浄瑠璃資料館は、活動を停止していた淡路人形浄瑠璃の名門“市村六之丞座”の人形・道具等一式をゆずり受けたものを展示しています。入館料無料ですので立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
松帆銅鐸
銅鐸とは、約2000年以上前の大昔の弥生時代に作られた青銅器で、高さ20cm~140cmの釣鐘型の”ベル”です。南あわじ市で2015年4月に見つかった、『松帆銅鐸』は「国宝級の資料」と言われています。淡路文化史料館(洲本市)では、淡路島の自然から洲本の文化財を学ぶことができます。時期によっては銅鐸・銅鏡鋳造体験を実施しています。思い出になりますね。
和歌山
高野山 奥之院
高野山は真言密教の聖地で、その中でも弘法大師(空海)が入定された奥之院は、多くの人が訪れています。織田信長のお墓や武田信玄・伊達政宗などの供養塔、また名もない無縁仏が沢山あり、その数は20万基以上にもなります。夕方になると、片道約2km弱往復1時間半程の参詣道の灯籠に明かりが灯ります。昼間とはまた違った味わいになります。
アドベンチャーワールド
和歌山県白浜市にあるアドベンチャーワールドは、日本では数少ないパンダが見られる人気スポットです。陸の動物におやつをあげるなど、ツアーやアトラクションが多数用意されていますので、家族や旅行を楽しむ仲間たちとコースを計画するのもいいですね。南紀白浜空港からは車で約5分です。和歌山観光PRシンボルキャラクターの“わかぱん”も待っています。
友ヶ島
友ヶ島へ渡る船は和歌山加太港から出船しています。ともがしま号・らぴゅた号に乗っていざ出発。第二次世界大戦中の砲台跡が数多く残る無人島で、一部の砲台跡の建物にも入ることができます。その中でも第三砲台跡は、「ラピュタの島」と呼ばれる所以となる、廃墟の絶景が広がる場所です。その他、明治5年(1872年)にできた洋風建築の友ヶ島灯台やキャンプができる、南垂水キャンプ場があります。